“四季の蔵”に到着。
敷地内は、ウッドデッキのドックラン、森のドックランがあり、
ちょっと山を登りつつ、散策もできるような感じだったので、
行ってみることにしました。

モンはキャリーで散策です。
窓から顔出して見てました。興味はあるらしいw

ホテルの入り口にある夏みかんの大きな木。
10月だというのに、どっさり実がなってました。
収穫の時期には、デザートで出してくれたりして??

森のドックランへ向かう小道。
ここが素敵なんだよね~。

木の皮が剥がれてました。
東京で言うところの高尾山っぽい。
高尾山は少し登山しなきゃ、こういう景色が見れないけど、、
ここは散歩気分で歩くだけで、見れるからステキ。
楽して、自然満喫できる~!(笑)

山の上の森のドックランに到着して、下を見下ろした感じ。
こういう雰囲気も良い感じです。

目を横にやると、きのこが生えてます~(*^0^*)ノ
家庭でできるしめじ栽培セットの購入を検討した時代があったので、
(菌糸の成長過程がグロすぎてやめました^^;アセ)
生きのこを見れて、とても嬉しかったです。
以前この山で、しいたけの原木でしいたけ栽培をしてたらしいのですが、
もう今はしてないのに、その時の名残りで時々生えてくるらしい。
ワンちゃんが散歩中、食べるといけないので定期的に摘み取ってるらしいのですが、
取っても取っても生えてくるみたい。恐るべし、大自然!!

最近、ニュースで話題になってる毒きのこw。
これぐらい分かりやすければ、間違えることもないんだけどね~。
人目につかない場所に生えてたので、ズームを最大にして撮りました。
でも目の前に雑草がたくさん生えてたので、あんまり良く取れてない…。
毒キノコの根元の部分は、白い紙のような物に包まれてました。
自分を守る為なのかなぁ? 菌糸類って不思議です。
→つづく
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*